こんにちは、アヤトです。
婚活サイトはプロフィールが命!
だって他に情報なんてないからね。命がけで書いてね。
今回は『ゼクシィ縁結び』のプロフィールについて解説していきますよ。
Contents
自己紹介
ゼクシィ縁結びのプロフィールは、フリー記入でなんでも書ける自己紹介文と血液型とか年収とかとか選択していく項目の2種類に分けられるんですが、大事なのはやっぱり自由に自己アピールができる自己紹介文です。
選択項目は他のライバルたちとたいして差別化できませんからね。
自己紹介文にしっかり凝ってほかのメンズたちと差をつけちゃいましょう。
この記事も参考にしてください。
→ 婚活サイトで魅力的なプロフィールを作成していく行程を公開しちゃうぞ!(例文もあるよ。)
女子版はこちら
→ 婚活サイトで男性ウケがいいプロフィールの書き方を教えていくよ。(例文もあるよ。)
ゼクシィ縁結びでは、「自己紹介文に何を書いたらいいかわからない…。」というメンズのために補助機能が搭載されています。
それが、【例文を使う】&【ヒント】の二つです。
例文を使う
いくつか用意されている(【例文を使う】ボタンをクリックした後、【違う例文を使う】ボタンに変わるのでなんども押していくと変わっていきます。)んですが、一個だけ引用させてもらいます。
プロフィール見ていただいてありがとうございます。
●●に住んでいます。■■才です。
今は◆◆の仕事をしています。趣味は○○です。特に□□が好きです。
休日は○○○に行ったり、■■■をして過ごすことが多いです。
最近、実家に帰った際に甥っ子と一緒に遊んだのですが、それ以来
自分も奥さんや子供のいる温かい家庭を持ちたい、と
感じることが増えてきました。◎◎ような恋愛が理想です。
お互い尊敬しあい、支えあえる関係になれたらいいですね。少しでも気になっていただけたら、ぜひ「いいね!」してください。
よろしくお願いします。
悪くないんですが、そのまま使っちゃうと折角の自由アピールポイントなのにもったいないです。
自己流にアレンジするといいでしょう。
特に、
最近、実家に帰った際に甥っ子と一緒に遊んだのですが、それ以来
自分も奥さんや子供のいる温かい家庭を持ちたい、と感じることが増えてきました。
こういうのはすごくいいので、ちょっとしたエピソードを交えながら理想の家族像を語ってみたり、婚活を始めた理由を書いてみたりするといいです。
もちろん丸パクリはよくないからアレンジしてみてくださいね。
この前、兄夫婦のところに遊びに行って、姪っ子ちゃんが可愛すぎて可愛すぎて!
それ以来、仕事が終わったら奥さんと子供がいる家に帰りたい!という願望が芽生えてきました。
みたいなね。
こんな感じでちょっと変えるだけでもいいと思います。
ヒント
もう一個の【ヒント】も役立ちます。
これまたちょいと引用させてもらうと、
- いろいろな側面から伝えましょう
- 具体的に書きましょう
- 友だちの言葉を借りてみましょう
- 推奨文字数は250文字
- 最後に読み直しましょう
こんな感じ。※さらに細かいことは実際にヒントページを見て下さい。
ただ、500文字まで入力できるので、250文字は少ないと思います。
「最低でもそれくらいは書きなよ」って意味で書いているんだと思うのでせめて400文字は超えるようにしましょう。
あと、誤字脱字があったり日本語がおかしかったりすると、ホントに印象がよくないので、しっかり読み返すようにして下さい。
選択項目たち
自己紹介文はじっくり書いて欲しいので、最初に選択項目の方をパパーッと選んじゃってもいいと思います。
基本情報
ニックネーム:呼びやすいように日本人男性(もしくは女性)の名前に変えたほうがいいです。身バレが気になるならayatoとかローマ字表記とかがおすすめです。
年齢、性別:変更できません。
居住地、出身地、話せる言語:選択していきます。
身長: これがまた男性は悩ましい身長ですが、婚活なので正直に書いたほうがいいです。ただ、どうしてもマッチングしない場合は多少盛るしかないかもしれません。
体型: これも正直に書いたほうがいいです。写真でわかりますしね。
血液型、兄弟姉妹:選択する。
職業・学歴
職業: 選択なので近いものを選ぶ。
職業詳細: 40文字まで。どんな仕事かわかりやすく書くといいですね。
勤務地: 選択。
年収: これまた盛りたくなるかもしれませんが、正直に書いたほうが無難です。
最終学歴、最終学歴の状態:選択。
出身学校名:それなりの大学なら書くとプラスになるでしょう。
性格・ライフスタイル
性格: いくつでも選べるっぽいので矛盾しない感じ(インドアとアウトドアを両方とか。)で3,4個選ぶといいでしょう。
社交性: これまた同様に全部選択出来ちゃうので、矛盾しないように選んで下さい。
チャームポイント: これも2,3個選んでおきましょう。
お酒: 選択する。
喫煙: 吸わないが理想ですが、正直に書かないと痛い目をみます。
同居人、休日:選択する。
恋愛・結婚
結婚時期について: 選択する。
趣味の共有について: 優柔不断っぽいので【わからない】はやめたほうがいいです。
休日の過ごし方: これも同様。
婚姻歴、子どもの有無: 選択する。
パートナー選びでまず重視する項目は?: 【人柄・価値観】が無難でしょう。
出会うまでの希望: 【メッセージ交換してから】が無難です。
ペアで会いたい: 選択する。
初回デート費用:【男性が多めに払う】が無難かな。女性は【相手と相談】が無難です。
結婚後のイメージ
仕事の役割分担について: 正直に選択する。
家事の役割分担について: 【家事は夫婦で分担したい】が無難。
子育てについて: 【子育ては夫婦で分担したい】が無難。
趣味
これまたたくさん選べるので、好きなのを3,4個選んでおきましょう。
写真
ゼクシィ縁結びは自分の写真を載せないと、一部の女性の写真を見ることが出来ないようになっています。
なので、サクサクっと写真をアップしていきましょう。
※載せる写真についてはこんな記事を参考にして下さい
審査が入るので、しっかり自分の顔が写った写真じゃないと拒否されると思います。(というか僕は弾かれた…)
大抵の恋活サイトや婚活サイトでも審査が入るんですが、そこまで厳しくないところが多く、なんだかんだ顔が写ってない写真を載せてる人も多いのが現状。
ただ、ゼクシィ縁結びは審査がかなり厳しそうで、女性を検索しているとメイン写真は顔が写ってる写真を載せてる子しか見かけません。
(サブ写真はペットやご飯の写真などもOKのようです。)
健全なサイト運営のために、堂々と顔写真を載せられない人は問題ありと判定されてしまうのでしょう。
誠実さアピールも兼ねて、しっかりと写った写真を用意してアップしていきましょう。
まとめ
- 自己紹介文は必死こいて書くべし。
- 例文はそのまま使わず多少アレンジしてね。
- 写真もちゃんと顔の写ったのを載せてね。
あと、選択項目は無難なのを選んでおくといいけど、そんなに見る場所じゃないと思うからそこまでこだわらなくていいと思うよ。
とにかく自己紹介文が大事だからこだわりぬいて書いてね。
NEXT → ゼクシィ縁結びの価値観診断を絶対に受けておいた方がいい2つの理由。