こんにちは、アヤトです。
ブライダルネットのファーストアプローチの基本は【あいさつ】です。
イメージとしては、
「YO!」とあいさつを送り、
「YOYOYO!」と返してくれたら、【ちょい話そう】が始まり、メールが送れるようになります。
Contents
あいさつする
【あいさつする】ボタンをクリックすると下記のようなウィンドウが開きます。
一番のオススメはフリーワードで7文字以内で考える。
趣味いいね!で済ますのではなくて、より具体的に、アナと雪のなんちゃらが好きと書いてる人に「アナ雪」いいね!としてみたり、ダイエットしてるという子に「ダイエット」いいね!してみたり。
やっぱりその子宛てというのがわかるようなワードを考えていくと、相手もこちらのプロフィールを真剣に見てくれるようになります。
7文字制限はキツいですが、相手のプロフィールを舐めまわすように見て考えてみてください。
コメントを残す!
お相手の日記やみんなのマップに対してコメントを残して、そのコメントに対していいね!を返してくれても【ちょい話そう】がはじまります。
いいね!だけではダメなのでしっかりコメントを考えて下さい。
日記やらみんなのマップやらそれが好きだから書いているので、ポジティブなメッセージを残しておくようにしましょう。
わざわざディスりコメントを残す必要はありません。
全然いいね!返してくれない。
コメントを書いても返してくれない場合は、プロフィールが悪いか、コメントが自然とネガティブになっているかです。
前者はプロフィールを改善(→ 婚活サイトで魅力的なプロフィールを作成していく行程を公開しちゃうぞ!)すればいいですが、後者は結構危険です。
自然と相手を苛つかせる技能の持ち主なので、何度も何度も自分のコメントを読み返すか、婚シェルになぜダメなのか一度相談してみるといいでしょう。
自分では気づけ無い可能性があります。
ファーストメール!
無事あいさつが成立したらファーストメールを送っていきましょう。
あいさつが成立しているので改めて自己紹介を載せる必要はありません。一言二言でサラッと終えておきましょう。
ただ、ブライダルネットのちょい話そうは7日間という制限があります。
ちょこちょこっとのメッセージをやりとりするのではなく、長めのやり取りをしていくべきです。(それでも相手が短めが好きな場合は短めでちょこちょこやり取りした方がいいです。)
メール内容に関してはこちらを参考にして下さい。
メールのポイント!
- 感謝を入れる!
例:マッチングありがとうございます。
- 喜びを伝える!
例:◯◯さんみたいな綺麗な人とマッチングできてとても嬉しいです。
- 質問は必ず!
例:お写真のたぬきの置物との2ショット素敵ですね!どちらで撮られたものですか?
- 終わりを意識させる!
例:よかったら7日間楽しくメールしましょう。
デフォルトテンプレートは使わない方がいいよ。
便利なことにブライダルネットのメッセージにはテンプレートが用意されています。
【初めてちょい話そうを送るとき】【初めてお返事をするとき】【意思確認をするとき】【もっと話したいを送るとき】と4つから選べます。
が、しかし!
どれも無難過ぎるというか、人間味を感じないのでこのまま送るのは何があろうとも絶対NGです。
ベースにするか上記のポイントを参考にオリジナルの文章を考えていきましょう。
独自のテンプレートは上手く使う!
オリジナル文章としてテンプレートを5個まで設定できるようになっています。
◯◯さん、あいさつお返しいただいてありがとうございます。こんな美人さんとやりとりできて幸せです♪
お肌ツルツルで羨ましい!何かケアはされているんですか?よかったら7日間 楽しくメールしましょう。
よろしくお願いします。
こんな感じでテンプレートを用意しておけば、名前を変えるだけで誰にでも送れます。
※さすがに写真を載せてない人には無理だよ☆
特に最初の「はじめまして〜感謝」と最後の「よかったら〜お願い」の件は誰に対しても最初は送ると思うので、テンプレート化しておくと非常に便利です。
メールは7日制限を上手く利用する。
ブライダルネットが素晴らしいのは出会いまでの流れがカチッときまっているところです。
特に【ちょい話そう】でメールのやり取りが出来るのは7日間のみ。
ファーストメールで終わりを意識させるのは、「この人とのメールは7日間だけなんだ。楽しくメールしなきゃ」と少しでも思わせるところにあります。
メールは一方的に楽しませるものではなく、相手にも友好的な対応をとってもらわなければ上手く行きません。
最初に釘を刺す意味で終わりを意識させた一言を添えることをオススメします。
NEXT → ちょい話そうスタート!制限時間が迫る中、どうアピールしていくべきか!?